fc2ブログ

2013-11

誇り

食品の偽装表示が日本全国でボロボロ発覚している。

「店員が無知だった」「知らなかった」「芝えびは小エビの総称だと思った」など、経営者や代表者からはいい加減な言い訳ばかりである。

材料と料理と料理名がバラバラで動いているわけがない。厨房も接客もフロントも知ってのことだろう。

同様なことが本日テレビ関係で発覚した。高知県・四万十川のカワセミとして流れたTV映像(
フジテレビ)が、東京都葛飾区の都立水元公園のものだったのだ。

これらのニュースに共通な背景は次のようなことだろう。
・消費者にはどうせわからないだろう。
・本当のとおりにやったら商品が提供できなくなり、それは損失になるから避けたい。

自分の名前(ブランド)に誇りがないのである。
誇りとはなんだろうか。
正義を貫くことが最も根底にあるはずだ。

誇りのない仕事は間違いなく社会を駄目にしていくだろう。

スポンサーサイト



テーマ:日記 - ジャンル:日記

«  | HOME |  »

プロフィール

中山慶一

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する